Ruby 1.9.2 リファレンスマニュアル > ライブラリ一覧 > socketライブラリ > BasicSocketクラス > sendmsg

instance method BasicSocket#sendmsg

sendmsg(mesg, flags=0, dest_sockaddr=nil, *controls) -> Integer[permalink][rdoc]

sendmsg(2) を用いてメッセージを送ります。

このメソッドはブロックします。ノンブロッキング方式で通信したい 場合は BasicSocket#sendmsg_nonblock を用います。

ソケットが connection-less の場合は dest_sockaddr で 通信先のアドレスを指定しなければなりません。Socket.sockaddr_in の返り値や Addrinfo オブジェクトを引数として渡すことができます。

controls には 補助データ(ancillary data)を渡します。 Socket::AncillaryData のインスタンスや 3要素(cmsg_level, cmsg_type, cmsg_data) の配列を用いることができます。

送ったバイト数を返します。

# UnixSocket#send_io の実装例
# use Socket::AncillaryData.
require 'socket'

ancdata = Socket::AncillaryData.int(:UNIX, :SOCKET, :RIGHTS, io.fileno)
sock.sendmsg("a", 0, nil, ancdata)

# use 3-element array.
ancdata = [:SOCKET, :RIGHTS, [io.fileno].pack("i!")]
sock.sendmsg("\0", 0, nil, ancdata)
[PARAM] mesg:
メッセージ文字列
[PARAM] flags:
フラグ(Socket::MSG_* という定数の bitwise OR を取ったもの)
[PARAM] dest_sockaddr:
通信先のアドレス
[PARAM] controls:
補助データの配列

[SEE_ALSO] BasicSocket#sendmsg_nonblock