Ruby 1.9.2 リファレンスマニュアル > ライブラリ一覧 > 組み込みライブラリ > Moduleクラス > module_function (private)

instance method Module#module_function

module_function(*name) -> self[permalink][rdoc]

メソッドをモジュール関数にします。

引数が与えられた時には、 引数で指定されたメソッドをモジュール関数にします。 引数なしのときは今後このモジュール定義文内で 新しく定義されるメソッドをすべてモジュール関数にします。

モジュール関数とは、プライベートメソッドであると同時に モジュールの特異メソッドでもあるようなメソッドです。 例えば Math モジュールのメソッドはすべてモジュール関数です。

self を返します。

[PARAM] name:
String または Symbol を 0 個以上指定します。

注意

module_function はメソッドに「モジュール関数」という属性をつけるメ ソッドではなく、プライベートメソッドとモジュールの特異メソッドの 2 つを同時に定義するメソッドです。 そのため、以下のように書いてもモジュール関数の別名は定義できません。

module M
  def foo
    p "foo"
  end
  module_function :foo
  alias bar foo
end

M.foo   # => "foo"
M.bar   # => undefined method `bar' for Foo:Module (NoMethodError)

このコードでは、モジュール関数 foo と プライベートインスタンスメソッド bar を定義してしまいます。

正しくモジュール関数に別名を付けるには、 以下のように、先に別名を定義してから それぞれをモジュール関数にしなければいけません。

module M
  def foo
    p "foo"
  end

  alias bar foo
  module_function :foo, :bar
end

M.foo   # => "foo"
M.bar   # => "foo"