Ruby 1.9.3 リファレンスマニュアル > ライブラリ一覧 > 組み込みライブラリ > Enumerableモジュール > slice_before
slice_before(pattern) -> Enumerator
[permalink][rdoc]slice_before {|elt| bool } -> Enumerator
slice_before(initial_state) {|elt, state| bool } -> Enumerator
パターンがマッチした要素、もしくはブロックが真を返した要素から 次にマッチする手前までを チャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator を 返します。
パターンを渡した場合は各要素に対し === が呼び出され、 それが真になったところをチャンクの先頭と見なします。 ブロックを渡した場合は、各要素に対しブロックを適用し 返り値が真であった要素をチャンクの先頭と見なします。
より厳密にいうと、「先頭要素」の手前で分割していきます。 最初の要素の評価は無視されます。
各チャンクは配列として表現されます。
Enumerable#map のようなメソッドを使うこともできます。
# 偶数要素をチャンクの先頭と見なす [0,2,4,1,2,4,5,3,1,4,2].slice_before(&:even?).to_a # => [[0], [2], [4, 1], [2], [4, 5, 3, 1], [4], [2]] # 奇数要素をチャンクの先頭と見なす [0,2,4,1,2,4,5,3,1,4,2].slice_before(&:odd?).to_a # => [[0, 2, 4], [1, 2, 4], [5], [3], [1, 4, 2]] # ChangeLog のエントリーを順に取る open("ChangeLog") {|f| f.slice_before(/\A\S/).each {|e| pp e} } # 上と同じだが、パターンでなくブロックを使う open("ChangeLog") {|f| f.slice_before {|line| /\A\S/ === line }.each {|e| pp e} } # "svn proplist -R" の結果を分割する # これは一要素が複数行にまたがっている IO.popen([{"LC_ALL"=>"C"}, "svn", "proplist", "-R"]) {|f| f.lines.slice_before(/\AProp/).each {|lines| p lines } } #=> ["Properties on '.':\n", " svn:ignore\n", " svk:merge\n"] # ["Properties on 'goruby.c':\n", " svn:eol-style\n"] # ["Properties on 'complex.c':\n", " svn:mime-type\n", " svn:eol-style\n"] # ["Properties on 'regparse.c':\n", " svn:eol-style\n"] # ...
複数要素にわたる状態遷移が必要な場合は、ローカル変数でこれを実現する ことができます。例えば、連続に増える数値が3つ以上ある場合、これを まとめる処理をするためには以下のようにします。
a = [0,2,3,4,6,7,9] prev = a[0] p a.slice_before {|e| prev, prev2 = e, prev prev2 + 1 != e }.map {|es| es.length <= 2 ? es.join(",") : "#{es.first}-#{es.last}" }.join(",") #=> "0,2-4,6,7,9"
しかし、ローカル変数を使うのが不適切な場合もあります。 その場合、引数 initial_state に状態を保持するオブジェクトを 渡すと、そのオブジェクトを Object#dup したオブジェクトを 各要素ごとのブロック呼び出しの第2引数として渡します。
# word wrapping. # this assumes all characters have same width. def wordwrap(words, maxwidth) # if cols is a local variable, 2nd "each" may start with non-zero cols. words.slice_before(cols: 0) {|w, h| h[:cols] += 1 if h[:cols] != 0 h[:cols] += w.length if maxwidth < h[:cols] h[:cols] = w.length true else false end } end text = (1..20).to_a.join(" ") enum = wordwrap(text.split(/\s+/), 10) puts "-"*10 enum.each {|ws| puts ws.join(" ") } puts "-"*10 #=> ---------- # 1 2 3 4 5 # 6 7 8 9 10 # 11 12 13 # 14 15 16 # 17 18 19 # 20 # ----------
以下は mbox を分割する例です。mbox 内の各メールは Unix From line で始まっています。そこで slice_before を用います。
# parse mbox open("mbox") {|f| f.slice_before {|line| line.start_with? "From " }.each {|mail| unix_from = mail.shift i = mail.index("\n") header = mail[0...i] body = mail[(i+1)..-1] body.pop if body.last == "\n" fields = header.slice_before {|line| !" \t".include?(line[0]) }.to_a p unix_from pp fields pp body } } # split mails in mbox (slice before Unix From line after an empty line) open("mbox") {|f| f.slice_before(emp: true) {|line,h| prevemp = h[:emp] h[:emp] = line == "\n" prevemp && line.start_with?("From ") }.each {|mail| mail.pop if mail.last == "\n" pp mail } }
[SEE_ALSO] Enumerable#chunk